2025年4月6日(日)兵庫編!ひとりおじさまのちょっと贅沢グルメ。今日は、週末丹波の日。丹波にも一気に桜が咲きました(^^)。今回は、古民家近くの加古川沿い桜並木をYouTubeに上げたいので動画を撮るために行きました!
その前に、いつも通りにランチをします(^^)。今日はあらかじめリサーチしていくことにしていた古民家和韓旬菜料理「きりん亭」さんです!素敵な古民家のようなので、自分の古民家に取り入れられることがないか楽しみです☆
場所は、水分かれ公園に行くと竜にあります。水分かれ公園にも一度ゆっくりいきたいと思います(^^)。国道175号から水分かれ街道に入り途中で東の方へ向かった先に古民家和韓旬菜料理「きりん亭」さんがありました!カーナビが無いとわからへん(笑)

駐車場も広い古民家です。お庭も手入れしていて絵になりますね(^^)。

時間はちょうど11時。オープンです!素敵な古民家だ(^^)

庭と言うより、もはや庭園ですよね☆芸術的です。

暖簾も風情が合っていい感じです。では、入りましょう!

引き戸を開けると、おお!広い土間です!土間が好きなんですよね☆開放的です。

土間の一区画に日本古来の伝統ある家具と火鉢。古民家に合いますね(^^)

女性スタッフに案内されて中へ。広いです!欄間も素晴らしい!素敵な空間です!

女性スタッフが「お好きなところへどうぞ」と。縁側のテーブルに座りました。縁側から見たお庭が素敵です。庭師の仕事ですね(^^)
メニューは一択。ランチメニューは「きりん亭御膳」にのみです。冷たいお茶を持ってきてくれた女性スタッフに注文します。

しばらくしてきました!おおお!華やかな韓国料理の品々です!すごっ!女性スタッフが、敷地内の畑でとれた野菜を使うこともあるそうですが、種を植えたばかりとのこと、収穫時期も楽しみですね。食材はほとんど丹波産とのこと。美味しそう(^^)

まずはスープを頂きます。ズズ、あ~沁みる。美味しい!わかめとゴマの韓国スープです☆

チャプチェ、チジミ、ナムルなど定番の韓国料理の小鉢がズラリと並んでいるおかずをご飯と共に頂きます。
チャプチェから頂きます。味付けがご飯にあう味付けです(^^)。どれも旬な食材の旨味を丁寧に引き出しているのがわかります。美味しいです☆

別皿に蒸し豚は、レタスに巻いてコチュジャンソースにつけてサムギョプサル風に頂きます。美味しい!タレが美味しいです!ご飯が加速する味です(笑)旨い~☆

最後にデザートでフィニッシュ。杏仁豆腐に柑橘系の果物。サッパリして美味しいです(#^^#)
いろんな食材と料理を楽しみながら美味しく完食!広い古民家、庭園と風情ある空間の中で頂いたお料理、華やかで贅沢な時間になり大満足でした(^^)
最寄り駅は、JR福知山線 石生駅
兵庫県丹波市氷上町石生1023
※駐車場あり
Instagram公式アカウントがりました!
自家農園の野菜をはじめ、丹波産の食材をふんだんに使用した和韓旬菜料理を提供致します。お庭の景色と共にお楽しみください。
↓ ↓ ↓
コメント