スポンサーリンク

【丹波市】丹波栗・焼き栗専門店「丹波の幸」丹波栗の大きくてホクホクと甘くて美味しい!

丹波エリア
スポンサーリンク

2025年10月9日(木)ひとりおじさまのちょっと贅沢グルメ。今回は丹波市のお土産・贈答品編です!丹波を代表する食べ物、それは「丹波栗」です!この時期になると、丹波栗の焼き栗が人気です!去年ぶりに食べたくなって、今日のおやつにと買いに行きました!

古民家から車で7分くらいの所にある「道の駅 あおがき」で売っています。販売に来ているお店は「丹波の幸」さん。本店はJR福知山線の石生駅ちかくにあります。ネット販売しているので全国どこでも買えますね(^^)

僕としては焼きたてを現地で食べて欲しいなぁと思っています☆

ということで「道の駅 あおがき」に着きました!道の駅が近いのもいいですね☆

建物の前で販売しています。「いらっしゃい!」と元気のいい声で呼ばれました(笑)

相変わらず大きい丹波栗です☆大きいとひとつで食べ応えがあるから好きです(^^)

焼いたばかりの焼き栗がたくさん。香りもいいですね~。早く食べたくなった(笑)

今回は自分用なので一番少ない袋入りで購入。古民家に来てもらった人には、お土産・贈答として買いたい一品です!

古民家に戻り、早速いくつか出して、淹れたてのドリップ珈琲で焼き栗を頂きます。美味しい!濃厚な甘みとホクホクとした食感、そして独特の風味がいい!美味しいわぁ。11月まで楽しめるので、また食べようと思います(^^)

丹波の幸本店
兵庫県丹波市氷上町石生2514-3

道の駅あおがき
兵庫県丹波市青垣町西芦田541

丹波の幸の企業公式ホームページがありました。コンセプトは

私は兵庫県神戸市という、田舎とはかけ離れた都会育ちでした。結婚を機に、大自然が広がる兵庫県丹波市に移り住み、初めて丹波栗を知りました。栗好きだった私は、丹波栗のおいしさにビックリし感動までした半面、「同じ兵庫県やのに、なんでこんな美味しい栗のことを知らんかったんやろう・・・」「こんな美味しい栗が全国に広まらないのはもったいない!」と思い、栗に興味を持ち始めました。

それが「丹波栗との出会い」のきっかけです。当初は、栗の仕入れ~加工~販売を始め、創業してから5年後に栗栽培にも力を入れました。令和2年度~5年度までの丹波栗品評会では、様々な名誉ある賞をいただきました。

これからも丹波栗の魅力を伝え続け、全国へ、世界中へ良い栗を届けていきたいと思います。

↓ ↓ ↓

株式会社こうはた - 兵庫県丹波市にて、丹波栗の生産・加工・販売を行っております。

Instagram公式アカウントはこちら

↓ ↓ ↓

Instagram

道の駅あおがき

コメント

タイトルとURLをコピーしました