2025年8月21日(木)兵庫編!ひとりおじさまのちょっと贅沢グルメ。今日から夏休みなので、丹波でひとり合宿!その初日のランチは、丹波市市島町にあるイタリアンレストラン「テッラドーノ」さんに行くことにしました!
「テッラドーノ」さんは、保育園だった施設を改装してオープン。丹波市は、古い施設の再利用がとても進んでいます。さらに地元生産者からの食材をふんだんに使って、いろんなものが循環しています。素晴らしいです(^^)
脳をリセットするために寄った春日町にある「日ケ奥渓谷」から「テッラドーノ」さんに向かいます。市島町に入り絹山市島線を走った先に細い道に右折した所にありました!道の入り口に看板も出ているのでわかりました(^^)

細い道の奥へ入っていきます。

「テッラドーノ」さんの入り口が見えてきました!

入口に交流センターと書いてあります。いろいろ併設している施設なんですね。

敷地内入って右手にある駐車場に車を止めます。


結構広い校庭です。空と里山の景色がいいですね。ここで保育園児たちがのびのびと遊んでいたんでしょうね~☆

保育施設の奥に向かいます。

奥のエリアにありました!「テッラドーノ」さん。11:30になってランチタイムオープンしました。

中に入ると左手にキッチンカウンター。

室内は天井が高くて広いです!保育園のクラスが一斉にあつまって運動とかする部屋だったのかな(^^)。ステキに改装しています。

男性のオーナーさんに案内してもらってテーブル席に座ります。

メニューを見るとドリンク、パスタ、ピザ、デザートなど種類別にページがあります。パスタのページを見ます。目に飛び込んだ「丹波野菜のトマトソース」。やっぱり地元食材を楽しみたいですね☆
「丹波野菜のトマトソース」を注文しました!セットにするとサラダとドルチェがつきます。

店内を見ていると、丹波の生産者の紹介している案内版があります。地元食材を中心に使って、循環しています(^^)



ふとカウンター奥の棚を見ると、鬼滅の刃とかのフィギュアがたくさん!子供たちが喜びそう☆

しばらくして、きました!丹波野菜のトマトソースのパスタ。丹波の野菜がゴロゴロと大きめにカットされていて美味しそうです☆

では、頂きます!フォークでクルクルとパスタを一口ぐらいに巻いてパクリ。美味しい!!!トマトのまろやかになった酸味と野菜の旨味・甘味のミックスされた味が口の中に広がって、むちゃ美味しいです!
野菜が大きくカットされているので、食べ応えがあって野菜の旨味が引き出されていて美味しいです。パスタ麺は太目の麺で、トマトソースが良く絡むからトマトの風味がこれまた美味しいです(^^)
丹波の素材を味わい尽くして完食。旬なものを美味しく頂けて大満足でした!
兵庫県丹波市市島町酒梨156-2
※駐車場あり
公式ホームページがありました!
テッラドーノは、保育園だった施設を改装してオープンした丹波市市島町のイタリアンレストランです。この市島町は、地域をあげて地産地消・有機栽培に取り組んでいる町。地元の素材をふんだんに使って、今日も笑顔いっぱいで営業しています。
↓ ↓ ↓

Instagram公式アカウントはこちら
↓ ↓ ↓
コメント