スポンサーリンク

【丹波市】自家栽培「ひろちゃん栗園 農Café」季節限定1日20食 栗御膳の濃厚な甘さに感激!

丹波エリア
スポンサーリンク

2025年10月5日(日)兵庫編!ひとりおじさまのちょっと贅沢グルメ。今回は、丹波編。味覚の秋の丹波といえば、黒豆と丹波栗!今日は、あらかじめ予約していた「ひろちゃん栗園 農Café」さんでランチです(^^)

大阪からJR福知山線の篠山口駅に向かい、そこから車で「ひろちゃん栗園 農Café」さんに直行です!柏原町に入ってから国道175号を北上して氷上町に入ります。しばらく行った先にありました!「ひろちゃん栗園 農Café」さん。

今日は雨、道路横から見た山並みと田園風景が幻想的です。

横の駐車場に車を止めてお店の入り口に向かいます。古民家ですね~。ちょっと早めの10:40着です(^^)

中に入ると物産エリアです。丹波栗を売っています!沢山の人が買いに来ていました(^^)。小物やアクセサリーもあります。

奥の部屋がイートインエリア。座敷とカウンターがあります。

薪ストーブがあります!冬は薪ストーブで暖かそう☆

予約してもらっていた円卓に案内されました。20食限定ということで予約しておいてよかったー。11時、予約通りの時間に出してもらえます!栗御膳は季節限定で人気あるので、売り切れていなくても当日注文だと待つようです。

11時になってきました!美味しそう(^^)

まずはお味噌汁を頂きます。ズズ。暖かくて美味しい(^^)。大根、ニンジン、ゴボウ、カボチャを根菜類で素朴な甘みのある味です。お美味しいです☆

細長いのは春巻きです。パリッとしていて美味しいです。塩加減がちょうどいい。

小鉢の漬物やマヨネーズ和えも、とっても美味しいです(^^)

卵焼きと焼き豚も味付けがしっかりとしていて美味しいです(^^)

では、栗ご飯を頂きます!見た目からして栗がホクホクしているのがわかります。

箸で栗をONしたご飯をパクリ。うーん!美味しい!!!ホクホクしていて、丹波栗特有の濃厚な甘さに感激です!その甘さがご飯にも沁みていて美味しい!他のおかずとの相性が抜群の味です(^^)

最後に自家製の栗ようかんを頂きます。栗の甘味が口いっぱいに広がって美味し!小豆と合います☆

季節の丹波栗を味わい完食!丹波の秋の味覚を堪能出来て大満足でした!

兵庫県丹波市氷上町朝阪273-5
※駐車場あり

公式ホームページがありました!

「ひろちゃん栗園 農cafe」は、兵庫県丹波市の国道175号線沿いにある、丹波栗と地元の味覚を楽しめるお店です。こだわりのランチや、自慢の熟成丹波栗を使ったスイーツを店内でゆっくりお楽しみいただけます。(テイクアウトもご用意できます)

秋には、自園で丹精込めて育てた丹波栗をはじめ、丹波産コシヒカリ、大納言小豆、黒豆など、地元の逸品を販売しております。遠方の方も、電話やメールでのお取り寄せで丹波の味をご堪能いただけます。 四季折々の丹波の味と、心温まるおもてなしで、皆さまのお越しを心よりお待ちしております。

↓ ↓ ↓

兵庫県丹波市のランチやカフェ洋菓子のことならひろちゃん栗園 農Cafe | 自社栽培の野菜を使ったこだわった料理や熟成栗使用したスイーツを提供してます!
地元食材を活かした美味しい料理やスイーツを提供する丹波産素材のお店のホームページです。新鮮な地元食材の魅力や、新着情報・商品情報・ブログ・コラム等を掲載しています。熟成した甘い栗も豊富にご用意してます。

Instagram公式アカウントはこちら!

↓ ↓ ↓

Instagram

コメント

タイトルとURLをコピーしました