2025年7月13日(日)兵庫編!ひとりおじさまのちょっと贅沢グルメ。今日から丹波で過ごす日。水分れ公園で歩き回ったのでお腹がペコペコです。時間も昼過ぎ。しっかり食べようと、「うなぎ処 萬鰻亭 丹波店」さんに行くことにしました!
車で水分れ公園から丹波の森街道に出ます。氷上町方面向かう途中に「しまむら」を越えた先にありました!「うなぎ処 萬鰻亭 丹波店」さん(^^)

街道沿いと言うこともあり駐車場も14台止められるスペースがあります。

広い建物です。では入りましょう!


中に入ると、昼時ということでたくさんの人でにぎわっています。日曜ですしね☆テーブル席もゆったりしていて、和の空間に落ち着きます(^^)

女性スタッフに一人なのでカウンター席に案内してもらいました。メニューを見ると定番のうな重以外にだし巻きとうなぎの「うな玉丼」があったので「うな玉丼」を注文しました!お吸い物は、追加料金で肝吸いにしました。
注文してから捌くので「20分お待ちください」と。

目の前には、はし箱と鰻にかけるタレと山椒。

しばらくしてきました!(^^)!蓋が浮いている、、、大きいのかな(笑)

丼の蓋を開けると、「ドーン」と、大きい!鰻とだし巻きです!タレのツヤでもう美味しそう(^^)

まずは、肝吸いを頂きます。ズズ、美味しい!力がみなぎってきます(笑)

お新香もよい漬け具合で美味しいです☆

では、うな玉丼を頂きましょう!

うなぎに山椒をまぶして、一切れをご飯と一緒にパクリ!おお!皮はパリッとしていて、身はふっくら。そして、うなぎに付け込まれたタレが美味しい!!!ご飯が進みます(^^)
次にだし巻きを。プリンみたいに柔らかいからレンゲを使ってパクリ。うまーい、とろふわで出汁が美味しい。ご飯に合うようにしっかりと味付けされているので、こちらでもご飯が進みます(^^)
うなぎとだし巻きを交互にご飯と一緒に食べ進めて完食。2種類の味わいにご満悦で大満足でした!
兵庫県丹波市柏原町母坪424-4
※駐車場あり
公式ホームページがありました!
品質・鮮度にこだわった、”活鰻”と呼ばれる活きたうなぎを仕入れ、店内の立て場(専用の場所)で保管。鮮度の高い状態でうなぎ料理専門の”鰻師”が、すばやく腹開きし、有頭のまま串打ちします。
↓ ↓ ↓
Instagram公式アカウントはこちら
↓ ↓ ↓
コメント