2022年6月20日(月)ひとりおじさまのちょっと贅沢グルメ。今日は、平日バージョン(^^)。仕事の関係で、阪急梅田に近い茶屋町に用事があったので、せっかくならとお昼をどこかのお店で食べようと、まだ、12時前でもあるので、込み始める前にと、周辺をGoogle地図で検索(^^)!
歩き回っていたこともあり、だいぶお腹も減っていたのでガッツリと食べたいなぁと思っていたところに、まさにこれ!と発見したのがとんかつ屋さん!「いいねぇ~。ガッツリとお腹を満たすには絶好の料理☆と、Google地図検索で見つけたお店「名代とんかつ かつくら 梅田茶屋町店」さんに向かいました。
場所は、梅田芸術劇場のあるアプローズタワーの地下1階飲食店フロアにあります。アプローズタワーに着いて、ビル中央エリアのエスカレーターで地下におります。

地下1階について通路を少し歩くと、ありました!「名代とんかつ かつくら 梅田茶屋町店」さん(^^)

外観から入り口まで高級感が漂います(^^)。

中に入ると、和風の空間が広がります。ザ・和食店って感じですね(^^)。女性スタッフに二人掛けのテーブルに案内してもらって着席。

テーブルに、濃い口とオリジナルの2種類のとんかつソース、キャベツ用のゆずドレッシング。そして、必ずつける練りからし。僕はつける派です(^^)。女性スタッフが、冷たいお茶とお手拭きを持ってきてくれて、今日のお勧めランチがロースのとんかつということで、ロースのとんかつを注文。

しばらくして、ごますりセットが来ました~。

とんかつがくるまでにごまをすっておきます。

そして、いよいよとんかつが来そうな気配がしたので、すったごまの中に濃い口ソースをIN!と、思ったところへ来ました!ロースのとんかつの定食☆

砂鉄の様に衣がたったとんかつ!美味しそう―☆。まずはお味噌汁から。「う~ん、美味しい」赤だしのお味噌汁がはらわたに染みます。では、とんかつを実食!からしをつけて、すったごまにいれたソースにしっかりつけて口へ。
「旨い!」サクッとした衣、内側はジュワっとジューシーなロース肉で、食感が気持ちいいです!しかも、ロース肉にうま味がしっかり閉じ込められていて、そのうま味に絶妙な塩味加減がよくて美味しいです☆
とんかつ一切れが大きいので、食べ応えもあって、ごはんが進みます(^^)。ごはんは、麦ご飯です。炊き加減がちょうどよく美味しい(^^)。ごはんとキャベツはお代わりできます。
途中、ゆずドレッシングをかけたキャベツを食べると口の中がさっぱりして、さらにとんかつへの思いが高まります(笑)
オリジナルの少し甘めのとんかつソースにつけましたが、これも美味しい!とんかつにすごく合います!ガッツリ食べ進めていけます。
そして完食!大満足でした☆
他のメニューに大きなエビフライがあったので、今度はエビフライやな、と次回への期待を膨らませるのであった(^^)
最寄り駅は、阪急梅田または御堂筋線中津駅
大阪府大阪市北区茶屋町19-19 茶屋町アプローズB1
公式ホームページがありました。コンセプトは、
食に対して厳しく、洗練された土地、京都その中で、とんかつ一筋に追求してきた「かつくら」かつ本来のサクッとジューシーな美味しさに、食材や素材のひとつひとつまで心を配り、健康的で上質なおいしさを追求し続けます季節を彩る名代の味をお楽しみください
↓ ↓ ↓

コメント