ひとりおじさまがいろんな手料理に挑戦する奮闘記です!(^^)!
先日は暑い日だったので、頂いたそうめんを使った「冷やし鶏だしそうめん」をつくって、SNSに投稿したら思いのほか「いいね」が多かったのでレシピを記事に上げます(^^)
暑い夏は汗もかくのでカリウムなどのミネラルが失われがち。夏野菜で水分と一緒にカリウムを摂取して体調管理に!しかも簡単に作れるので一石二鳥です☆

では、材料です!
【1人分の場合/調理時間の目安 10分~15分】
●材料
そうめん 4束
なす 1/2本
キュウリ 1/2本
トマト 1/2個
かに風味かまぼこ 4本
(具材の下味)
鶏ガラスープの素 小さじ1/2~1
ごま油 大さじ1
(スープ)
水 100CC
鶏ガラスープの素 小さじ1/2~1
※暑い日は氷を入れて冷たく召し上がれます

夏野菜のなす・キュウリ・トマトは、自然な冷たさを感じたいので氷水でしばし置いて冷やしました(^^)

頂いた三輪そうめん2束用意します。見た目も冷たくガラスの器にします(^^)

なす、トマト、きゅうり、かに風味かまぼこをそれぞれ1.5cm角くらいのキュービック上にカットします。

カットした具材をボウルに入れて、鶏ガラスープの素(小さじ1/2~1)ごま油大さじ(大さじ1)を入れて混ぜ合わせます。比較的大きなボウルだと混ぜ合わせやすいです。

別のボウルで、鶏ガラスープの素(小さじ1/2~1)、ごま油(大さじ1)を混ぜ合わせてスープをつくります。



そうめんは表示通りに茹でて冷水で洗って、ザルに上げて水をきります。

器に水を切ったそうめんを盛り、下味を付けた、なす・トマト・きゅうり・かに風味かまぼこをのせて、スープを注いで完成です!
鶏だし、夏野菜の具材からめてそうめんを頂くとごま油の風味も合わさって、美味しいです!(^^)!
夏の暑い日に、サッパリと美味しく頂けて体調も整う一品です!ぜひお試しください☆
コメント