ひとりおじさまがいろんな手料理に挑戦する奮闘記です!(^^)!
SNSで高評価、また作りたいと思ったお気に入りの料理はレシピの記録としてブログに書きますのでご活用ください~(^^)
今回は、スーパーに行った際にカツオのたたきを売っていたので「薬味たっぷりのカツオのたたき」をつくることにしました!連日の猛暑でバテ気味だったし(^^;)
カツオに含まれるビタミンB群やアミノ酸をおいしく摂れて、冷やして頂くので夏バテ予防にピッタリ☆
切ってまぶすだけなので簡単です!

では、材料です!
【1~2人分の場合】
●材料
カツオのたたき
(今回はカットしてあるもの。短冊切り かつおのたたきなら食べやすい厚さにカット)
玉ねぎ 1/2個(小ぶり)
長ネギ 1/4本くらい(このみ)
にんにく ひとかけ
生姜 ひとかけ
大葉 2枚
ポン酢醤油(スーパーでカツオのたたきと一緒においてあったものを使用)2袋

玉ねぎは薄切りにして水にさらして辛みを抜きます。長ネギとにんにくと生姜はみじん切りに。(みじん切りにすることで均等にばらまけます。)

薬味の準備ができたら、カツオのたたきを均等にお皿に並べます。

その上に、薄切りして水にさらした玉ねぎの水分を切って、玉ねぎからカツオのたたきの上に散らします。続いて長ネギのみじん切り、にんにくのみじん切り、生姜のみじん切りを散らします。
カツオのたたきに付いていた大葉は細切りにして一番上に乗せました!好みでみょうがを加えても美味しいです(^^)

ポン酢醬油をかけてラップをして、冷蔵庫に入れて2時間くらい寝かします。

2時間たって冷蔵庫から取り出すと、薬味とカツオのたたき全体にポン酢醬油が染みわたってちょうどいい味になじみます。しかも冷え冷えなのでサッパリします!

ラップを取りって、カツオのたたきの上の薬味ごといただいてください!食べ応えもあって美味しく頂けます(^^)
簡単なのでサッパリと美味しく夏バテ防止になる一品、ぜひお試しください☆
コメント