スポンサーリンク

【おじさま手料理レシピ】ペペロンチーノ★こだわりたいパスタ王道!

おじさま手料理レシピ
スポンサーリンク

こちらは、おじさまがいろんな手料理チャレンジして、お気に入りにしたい、またはSNSで「いいね」をたくさんもらったレシピを公開!

SNS投稿でも一番「いいね!」を頂くパスタ系。中でもこだわりたい王道のペペロンチーノ。今回はペペロンチーノのレシピを紹介します!材料も少なく簡単ですが、奥が深いんです(^^)

ペペロンチーノはスパゲッティとオリーブオイルの栄養価が高いので、エネルギー源になります!にんにくや唐辛子に含まれるビタミンなどの栄養もあります。カロリーが気になる場合は、スパゲッティの量を調整するといいでしょう☆

では、材料です!

【1人分の場合/調理時間の目安 20分ぐらい】

●材料

スパゲッティ 80g
にんにく ひとかけ
赤唐辛子 1本
オリーブオイル 大さじ2
パセリ 大さじ0.5
塩 少々
パセリ飾り用 適量

にんにくとパセリはみじん切りに、赤唐辛子は半分に折り種を取り除きます。

スパゲッティを茹でるお湯は80gに対して1リットルを沸かします。沸騰したら1リットルのお湯に対して1%、つまり10gの塩を入れます。

パスタを放射線状に入れます(ちょっと失敗 (笑))。茹で時間は表示通りです。

スパゲッティを茹でている間に、フライパンにオリーブオイル(大さじ2)、みじん切りにしたにんにく、赤唐辛子を入れてから火を入れます。

にんにくが少し色づくまでじっくり火を通します。

スパゲッティもゆで上がり時間に近寄ってきました。

にんにくが色づいたところで、パセリ、スパゲッティのゆで汁(50ml)を加えて、少しとろみがつくまで乳化します。この乳化がポイントです!

乳化することで、油っぽさや水っぽさがなくなって口当たりが滑らかになります。そして、ソースにとろみがつくことで、パスタに絡みやすくなります。

スパゲッティがゆで上がったのでお湯を切ります。

お湯を切ったら、フライパンに投入!ソースを混ぜ合わせます。

器に盛りつけて、飾りのパセリをかけて完成です!(お好みで黒胡椒を)

にんにくと唐辛子の風味が美味しいペペロンチーノができました!美味しい(^^)

パスタは、ペペロンチーノができれば、いろんな種類やアレンジを楽しめる料理です!だからこだわりたいパスタの王道ペペロンチーノ☆

ぜひお試しください☆

コメント

タイトルとURLをコピーしました